アルミ軽量庇ユニット「KISAKI(キサキ)」

特長
4つのSが力強さを形作る
直射日光を遮り、雨・雪を防ぐ
建物に調和したシンプル&スリムデザイン
タイプバリエーション
前枠
スッキリとした納まりの「雨樋無しタイプ」と雨水を左右から流す「雨樋有りタイプ」があります。
商品性能
S型[軒付け小]
サポートアーム無し
庇厚み(mm) | 25 | ||||
---|---|---|---|---|---|
出幅(mm) | 200~600 | 601~700 | 701~800 | 801~900 | 901~1000 |
耐風圧(N/m2) (※1) | 4,000 | 3,100 | 2,400 | 1,850 | 1,500 |
耐積雪量(cm)(※2) | 130 | 100 | 80 | 60 | 50 |
取付高さ目安(m)(※3) | 30 | 20 | 12 | 7 | 5 |
- ※1)耐風圧は積載荷重試験結果より、安全率1.5とした値です。
- ※2)耐積雪量は比重0.3(1㎝当り30N/m2)で計算しています。
- ※3)取付高さ目安はV0=34m/s・ 粗度区分Ⅲ・ ピーク風力係数:5注)で算出しています。
注)『 実務者のための建築物外装材耐風設計マニュアル2013』( 日本建築学会指針)より
サポートアーム有り
庇厚み(mm) | 25 | |
---|---|---|
出幅(mm) | 601~1500 | 1501~2000 |
耐風圧(N/m2) (※1) | 4,000 | 3,400 |
耐積雪量(cm)(※2) | 130 | 110 |
取付高さ目安(m)(※3) | 30 | 20 |
- ※1)耐風圧は積載荷重試験結果より、安全率1.5とした値です。
- ※2)耐積雪量は比重0.3(1㎝当り30N/m2)で計算しています。
- ※3)取付高さ目安はV0=34m/s・ 粗度区分Ⅲ・ ピーク風力係数:5注)で算出しています。
注)『 実務者のための建築物外装材耐風設計マニュアル2013』( 日本建築学会指針)より
L型[軒付け大]
サポートアーム無し
庇厚み(mm) | 25 | ||
---|---|---|---|
出幅(mm) | 701~1100 | 1101~1300 | 1301~1500 |
耐風圧(N/m2) (※1) | 4,450 | 3,400 | 2,600 |
耐積雪量(cm)(※2) | 150 | 110 | 80 |
取付高さ目安(m)(※3) | 30 | 15 | 10 |
- ※1)耐風圧は積載荷重試験結果より、安全率1.5とした値です。
- ※2)耐積雪量は比重0.3(1㎝当り30N/m2)で計算しています。
- ※3)取付高さ目安はV0=34m/s・ 粗度区分Ⅲ・ ピーク風力係数:5注)で算出しています。
注)『 実務者のための建築物外装材耐風設計マニュアル2013』( 日本建築学会指針)より
カラーバリエーション
SK
ツヤ消しシルバー
UC
アーバングレー
オプション
サポートアーム
安全性を確保し、躯体への負担を軽減します。
竪雨樋
雨水をスムーズに排水させます。
施工例
S型[軒付け小]
![S型[軒付け小]](img/kisaki/pic_seko_c.jpg)
S型 サポートアーム有り仕様
サイズ:W=3,950×D=2,000
UC(アーバングレー)
![S型[軒付け小]](img/kisaki/pic_seko_d.jpg)
S型 サポートアーム無し仕様
サイズ:W=4,550×D=700
SK(ツヤ消しシルバー)
![S型[軒付け小]](img/kisaki/pic_seko_e.jpg)
S型 サポートアーム無し仕様
サイズ:W=3,350×D=600
UC(アーバングレー)
L型[軒付け大]
![L型[軒付け大]](img/kisaki/pic_seko_f.jpg)
L型 サポートアーム無し仕様
サイズ:W=30,050×D=1,500
SK(ツヤ消しシルバー)
![L型[軒付け大]](img/kisaki/pic_seko_g.jpg)
L型 サポートアーム無し仕様
サイズ:W=3,650×D=1,000
SK(ツヤ消しシルバー)